ダンレボ(DANCE DANCE REVOLUTION)って、KONAMIのアーケードゲームで足で曲に合わせて矢印のパネルを踏んで踊る(踊りに見えるかどうかはプレーヤー次第?)てやつなんですが、以前はけっこうハマっていました。かなり汗をかくので、冬場の方がいいんですけどね。
ここで一つご紹介。こちらはダンレボで僕のお気に入りの曲の一つ、「A Geisha’s Dream」という曲です!
雅でありつつ、ストーリー性を感じてすごく好きですね。ドラマ「仁~JIN~」に花魁さんが出ていたけど、イメージとしてはあんな感じかなあ。”或る芸者の夢”って・・・なんとなく哀しさというか”もののあはれ”みたいな儚さを感じますね。
『わっちも、パチスロを打ってみとうおすなあ・・・』なんちゃって(?)
もしくは・・・「もうパチスロなんて辞めとおます!」だったりして・・・。
(ついでに似た雰囲気の曲をもう一個ご紹介!)
最近はちょっとゲーセンから足が遠のいちゃっていますね。
なんか、こういうゲームは仲間がいないと、ずっと一人で狂ったように踊っている(というか、必死こいて足を動かすというか)のも、ふとした瞬間に冷静に自分を眺めてみるとか嫌になってくるような感じもするし、
それ以前に「ダンレボがおいてある近場のゲームセンターがつぶれてしまった」というのも理由の一つです。
最近ではTVゲーム、PCゲーム、スマホゲームなどゲームもいろいろあるし、少子高齢化なのでゲームセンターも経営が厳しそうです。さらに、消費税が上がってもゲームセンターのワンコインで遊べるシステムでは、消費税分を値上げすることが難しいのではないでしょうか?
大変だとは思いますが、個人的にはゲームセンターがあまり無くなってほしくないですね。
あ、ダンレボといえばこれを思い出した↓
これをオッサンが一人で踊っていたらきついかなあ・・・?でも、個人的には日本人はもっと人目を気にせず、インド人のようにもっとダンス好きになって欲しいです!
コメント