はい、今回は私が一か月で2キロの減量に成功したので、その過程で気づいたポイントなどを解説していきたいと思います!
・・・え?2キロなんて全然すごくない?ウンコ出しただけじゃねーのかって??
たしかに、大した減量ではないかもですが・・・しかし、これはまだほんの始まりに過ぎない。コツに気づいちゃったからには、ここからはさらにダイエットが加速していきますよ!(多分)
以下、自分なりのコツやポイントを解説していきます。
食事の見直し<炭水化物・糖質に注意!>
↓はなかなか痩せなかった頃の、私の朝食メニュー(例)です。
1:バナナ
2:ヨーグルト+シリアル
3:コロッケパン or 甘い菓子パン
4:カフェオレ
こうして見ると、炭水化物が多すぎる事に気づきました。
バナナは食物繊維が豊富ではありますが、炭水化物が多い果物でもあります。また、シリアルも炭水化物だし、そこにコロッケパンも食べているのでさらに炭水化物です。コロッケ+パンという事で炭水化物が非常に多く、ダイエット中は食べない方が良いパンです。(菓子パンは言うまでもなく、カロリー高く炭水化物・糖質が多い食品)
さらにヨーグルトとカフェオレで脂肪分も取っているので(豆乳割りですが)、これは朝から体重が増える食事をしてしまっていたという事になります。
このメニューを直すなら、まず、バナナはリンゴ等に変えて淡水化物をカット(またはサラダにする)、コロッケはやめてパンにはレタスとスライスチーズでも挟みましょうか、それか本気で痩せたいならパンはやめてナッツとヨーグルト、コーヒーもブラックの方が良いですね。
自分はアマゾンで1kgのミックスナッツを買っています。腹持ちが良く、ミネラルも豊富で高たん白質なので筋トレやダイエットに向いてる食品です。何種類か試したけど味とコスパが良くオススメなのはコレです!
ヨーグルトに混ぜたり、おやつとか小腹が空いた時にも良いですよ。
あと、一日のうち一食は、ごはんを豆腐+納豆とかに変えて炭水化物を減らすようにしています。
食前、食後に「アレ」をするだけで・・・?
スロースクワットで血糖値を下げられる(上がりにくい体になる)事を知りました。(参考:糖と脂肪の消費にも効果が期待できるスロースクワットのやり方)
たしかこれを、食前や食後にすると良いみたいです!(両方やるのがきつい人は、食後の3分だけでもやらないよりは全然良いでしょう。)
食後すぐにデザートを食べたりすると、血糖値が急激に上がってしまいます。血糖値が上がると、糖尿病になりやすくなったり、体が脂肪を蓄えようとしてしまうようです。なので、食後すぐに甘いものを食べたりも厳禁です。
逆に、食後に3分でもいいのでスロースクワットをして少し心拍数が上がる程度の運動をすると、いい感じで血糖値が上がりにくくなるんじゃないかと思います。
運動はやはり有酸素運動が良い?
多少の筋トレだけではなかなか痩せにくかったけど、20~30分以上ジョギングをするようになったら体重が落ちてきた気がします。
無理なく、走るペースを落としてでも時間をかける(=有酸素運動)とダイエットには良いみたいです。15分以内では脂肪が燃焼されないとかTar●●nに書いてあった気がします
または、エアロバイクを持っている人は、こぎながらTV見たり本読んだりするのもオススメです。
コメント