まどかマギカ3(叛逆)を拾っていたらライバルが・・・
Gマンです。まどマギ3の、315G~を拾って、他にこれといって打てそうな台もなかったので打ちました。
300手前とかだと、あんまり拾いたくないんですけどね。大した差はないかもしれないけど・・・(200後半のゾーンで前兆→ハズレで、たしかチャンスモード否定濃厚ですからね。判別済である事が多いため)
それで400ぐらいまで回したところで、横で打っていた人が500まで回したまどマギ3を捨てていったんです。
ちょうどその時、前兆入っていたのですが、ハズれたのを確認して、速攻でそっちの台に移動しました。(目ざとい?笑)
すると・・・いつもそこのホールを徘徊している(恐らく専業の)オッサンが、俺が打っていた台を確保したんですね。
少しだけイラっとしましたが、まあ、捨てた台なんだから別にいいかと思いました。
これでもし、この後そいつが勝って俺だけ天井→ATにも入らず・・・なんて展開になったら少し悔しいですが、それはそれ。投資で勝つには、目先の結果だけに振り回されてはいけないのです。
彼も400から打ててヒマをつぶせてちょっとハッピー。俺もより期待値のある台に移動できたのでハッピー。
結果どうなったか?というと、彼の方はすぐにマギカボーナス引いたようですがAT入らずヤメ。俺は、投資3k(※さっきの台からの合計)からATゲットし、
黄色・赤・黄色から2つ成功(惜しい!あと一つで悪魔ほむらゾーンだった?)
→AT+マギカボーナス+1で、ほぼ300枚でした。(結果:+3k)
ハイエナは、蟻地獄(アリジゴク)だ!
こうしたハイエナというの?(コジキなんて言う人もいるけど)『他人が捨てていった期待値のある台を拾って打つ行為』
これがビジネスだ、なんて格好つけて言うプロの方もいらっしゃるようですが、こうした事は、ただ無知な他人がモノの価値を分からず捨てていったものをおいしく頂くってだけの、いわばアリジゴクみたいな行為ですよね。
もしくは、金持ちが捨てていった残飯をおいしく頂く、みたいなものでしょう。
こういった行為がハイエナという言葉で認知されている事からも、汚らしいイメージがあるのは専業の方も当然自覚しているでしょう。
パチスロを打ったり、徘徊・ハイエナする行為を仕事やビジネスと同列に考えるのはおかしい気がする。
専業の人は、自尊心のためにそう言いたくもなるんでしょうが・・・。

自分もパチンカーなんだし、あまり固い事を言うなよ!
という意見も分かります。
上で書いたまどマギ3で台移動した時に、あのいつも徘徊してるエナ専のおっさんに「良かったら打ちますか?」と声をかけていたら、仲良くなれたかもしれない。
でも、自分が「正直、こういう人間にはなりたくないな・・・」と内心で思っているようなヤツに話しかけていき仲良くなるというのは、どうしても抵抗があったのです。(ここは割り切れなかった。。。)
いくら友達が少ない俺でも、本当に誰でもいいわけじゃないからね。

「泥棒でもクズでも犯罪者でもいいから、仲良くしてください!」
↑は冗談ですが、そこまで淋しいのかよ?って話ですよね。
でも本当に、淋しいからと言って付き合う人間は選ばないと、人生に大変な悪影響を及ぼす可能性があると思います。
(よく、不良が不良仲間とつるんでいて、そのグループを抜けられなくなるのも似たような事ですね。)
とはいえ、自分もいつもピン稼働なので、WIN-WINの関係を築けるスロ仲間が欲しいという気持ちも少しはあります。あるけど、専業になるつもりはないのだし、無理してまで求めるほどではないかも・・・。
理想ばかり高くてもダメかしら?
でも、『モテない男に限って、いい女ばかり狙おうとする』とも聞きますが、友人関係においても、こうした「理想の高さ」が人付き合いの狭さにつながっている所もあるかもしれないな~。
そういえば恋愛というかナンパでも、
モテない男がいきなり美女と付き合おうとしても、緊張したり萎縮してうまく行かない事がほとんどなので、まずはブスや年増、おデブちゃんなども選り好みせずナンパしていき、経験値を上げて徐々にイイ女にアタックしていけばいい。
なんて事を、某ナンパ師の方が言っていましたが・・・(;・∀・)
うむ・・・これについては、また別の機会に深堀してみようかと思います。(多分。忘れてなければ)
コメント