凱旋のSGGの平均連チャン数はどの位なのでしょうか?
今回は、SGGの平均連チャン数や期待枚数について調べてみました。
SGGの平均連チャン数・期待枚数について
SGGの16ゲーム中に赤7(1/25.8)をツモれる確率を計算するとほぼ50%なので、平均上乗せ数は+1、ゆえに平均連チャン数は2回と思いそうになりますが、以下のような要素もあります・・・
2) メデューサ状態によるゲーム数延長(無限は巻き戻し確定だし、メデューサ入った時点で巻き戻し確率も大幅UP!)
3) 一回も赤7を引けず赤7煽りもなかった場合の救済措置(ループストック50% または 75%)
4) 赤7自体が持つループストック(特に残り0Gでの巻き戻し時は必ず25%以上のループがつく) 等
これらを含めて考えると、平均がGG2個分なんていうケチ臭い仕様ではないはず・・・!
個人的予想では、赤7×2.5~3個弱ぐらいはあるんじゃないかと思っています。期待枚数で言えば、800~900枚位?
SGG中にもコインは純増ほぼ3.0枚/Gのペースで増えていますからね。
(記憶が曖昧ですが、某雑誌の調べでも、SGG平均が約850枚位って書いてあったような気がする・・・)
・GOD+SGGの期待枚数が、ちょうどSGG-EXと同じ位で約3000枚ぐらいになりそうですね。(ただし荒れますが)
(※ただし、GG中のGODはループがつかないそうなので期待枚数はたぶん1700~1800枚位かな。通常時に引いたGODだと、ループも付くので平均でGG7~8回分の価値があるようです)
SGG-EXは滅多に引けませんが、普通のSGGとGODを一回の遊戯で両方引けた日は、SGG-EXと同じ位のラッキーをツモったんだ!と思えばなんとなく得した気分ですね♪
(※なお、SGG-EXは平均9.62連との情報をネットで見かけました。)
この赤7は、ハーデスの紫7と比べるとかなり優秀ですよね。↑わりと単発も多いのでそうでもない?
ハーデスの紫7なんて、通常時に引いても75%は犬なんだから微妙すぎます。天井間近で引いて、犬だったりしたら最悪ですもん・・・。凱旋のSGGは演出・BGMもカッコイイし爆発力も秘めているのでかなり好きです。
”凱旋拾った(凱旋拾った) コトありますか 私いつも 拾ってます~♪”
何故かAmazonでプレミア価格がついている、ラッキーマンのサントラ。
パチンコのミリオンゴッドもハイエナ出来るらしいが・・・
話は変わりますが、パチンコ新台のミリオンゴッド・ディセントをチラ見してきました。なかなかの盛況ぶりで、印象的だったのは数字のゴージャス感がよりゴールド&リッチな感じになったなぁという事です。全身金色の天使も飛んでいました。もちろん、リッチ感が増したからといって、打ち手がリッチになれるとは限りませんが・・・(汗)
まあ、釘がイイ感じで開いてたら(そう見えたら)一度は打ってみるのもいいかなと思いました。自分はパチンコの方はスロと比べて、あまり稼ぐ自信はありません。知識も経験も足りてないと自覚しています(汗)
パチスロの方は、フォローできる機種をもっと増やせば、もっと立ち回りも出来て、より稼げるかもしれないと思います。番長3とかも避けてきましたが、勉強する価値はあるかも・・・(覚える事がいっぱいありそうで大変ですけどね><;)
コメント