”逆張り”はパチスロの世界でも通用するのか?
たまーにクラセレ(クランキーセレブレーション)でクソハマってる台を見かけます。ボーナス合算確率が設定1でも1/135と当たりやすいのがクラセレの特徴ですが、それでもごくまれに1000ゲームとかハマる事もあるようです・・・
(自分はじかに見たのは一度だけ、900ハマりを見たことがあるだけです。)
投資の世界で”逆張り”と言われる、流れと逆に張るというやり方ですが、これをパチスロに応用して、あえてクソハマってる台に特攻していったら逆に勝てるんじゃないか!?という事で試してみました!
というわけで今回の稼働について書いていきます↓
物語セカンドシーズン・162G~
クラセレの前にコレを打ったので、そのまま書きます。。。これはクラセレの逆張り作戦とは関係ないので、興味ない方はここは読み飛ばしちゃってください。
先月、物語セカンドではじめて2000枚出したんですが、そのあとは2,3回連続でAT入れずに負けています。。。
今回は400チョイで当たり、32→38%で普通に負けました。また負けです。
(結果:ー6200円)
まだこの機種は累計5千ゲーム位しか回してないですが、今の所まだ+1300枚ぐらい浮いてます。とはいえそろそろATツモりたいところです(汗)
クラセレ、453~
本日ボーナス1回のみ、総回転数794、現在の合算が1/794という台です。
794ゲームハマりというわけではないですが、800回近く回してまだ1回しか当たっていません。かなりハマっていると言えるでしょう。
こういう状況から回したら、ここからさらにハマるという事は少ないんじゃないか?と思うのです
でも、前任者が何ゲームハマっていようが、自分が打ち始めるのは1ゲーム目からだと考えると、たとえ前任者が1000ゲームハマっていようが、ハマる確率は別に変わらない、と考える事もできます・・・
でも、前任者の引継ぎをしたと考えると、ここからさらにハマるという事は台が故障でもしてない限り、まずありえないだろ・・・とも考えられます。
一体、どちらの考え方が正しいんでしょうね?自分も、よく分かってないのですが。。。ただ、なんとなく・・・

ここからさらにハマる可能性は少なく、比較的すぐに当たって、ボーナス確率が本来の確率に近づこうとするはずだ!(確率の収束)
と思うのです。
そんなわけで回してみたところ、さっき打った物語セカンドでの余りメダル40枚+投資3kで544ゲーム目に、この出目↓

ん!?に・・・匂うぞ!!(赤文字)
その直後↓
やはり入ってました!クラセレはわりと打ってきてますが、別に全てのリーチ目を覚えているわけではありません。それでも、それなりに打っていると、「おや?この出目、もしや。。。」となんとな~く察知できるようになってくるようです。

こないだはリーチ目で落ちてるの拾っちゃいました(笑)まあ滅多にないけど。。。
これが青7でした。ここで即ヤメすれば、1200円ほどプラスになる計算です!しかし、まだ合算確率は1/400以下です。

まだいけるやろ
という事で、とりあえず連チャンゾーンの50ゲームだけ回すことに。すると、あえなく50ゲームを通り越してしまい、やめようかな・・・と思いきや、55ゲームでREG当選。
さらに続けると、30ゲームで青7をゲット!

っしゃー!これで浮いたぜw
で、30ゲームでヤメ。結果は以下の通り。
収支:+6.2k
稼働時間:30分 時給に換算すると:12400円
ボーナス3連して合算確率も戻ってきたので、ヤメました。
ちょうど先ほどの物語セカンドで負けた分をそっくり取り返した形ですw
結局、逆張り作戦で勝てるのか?
確率の世界はけっこう複雑だったりして、自分はこの作戦・この理論が本当に数学的に正しいのか分かってないんですが、個人的にはわりといけるんじゃないかと思っています!
・・・まあ少なくともクラセレは目押しすれば設定1でも101%と言われる激甘台なので、仮にこの理屈が間違っていたとしてもそう大事にはならないでしょう。
ちなみに、ハナビも設定1で機械割100%と言われていますが、ハナビの設定1で同じ事をしても多分負けるのでやめた方がいいと思います。クラセレは別格だと思っています
この逆張り作戦は、全てのAタイプで通用するのか?というと、分かりませんが個人的にはクラセレのような合算確率の軽い機種以外ではやる気になりませんね。
合算確率が軽いほど、ブレにくく収束しやすいんじゃないでしょうか?
(とはいえ、クラセレでも3000ゲームぐらい回ってても合算が1/350とかたまーに見かけるので、油断は禁物ですが・・・。)
クラセレ・逆張り作戦の個人的狙い目
この逆張り作戦をクラセレで試すなら、個人的狙い目としては、
総回転数1000~ :合算1/500以下
総回転数2000~ :合算1/400以下
総回転数3000~ :あまり打ちたくない。
上のは特に数学的根拠はなく、ただの個人的目安です。。。
3000回転以上回ってて合算が異常に重いのも、まあアリかもしれませんが、あんまり気は進まないですし、そもそもクラセレでクソハマるような台はあまり回されないのが普通なので、3000回転以上で異常に重い台というのはあまり見かける事はないでしょう。
この逆張りというのは、このまま回したら本来の合算確率に戻ろうとするんではないか?(設定1:1/135)というのが狙いです
そんな簡単に、戻ろうとしてくれるかは正直分かりません。自分は過去にこの『クラセレ逆張り作戦』を3度くらい試しましたが、一番ヤバい時で18000円つぎこみました。その後は一気に900枚ぐらい出て、ほぼプラマイゼロまで戻しましたけどね(笑)
その他の時は大体、小勝ちかトントンで収まりました。(引き際・ヤメ時も大事かな。そこはセンスが問われます!(?))
これで勝てるという明確な根拠はないものの、個人的には今後も検証してみたいと思っています!

この手法は、『Gマン式』という事で特許を取得するつもりです(笑)
意外なメリット?
この手法のその他のメリットとして、こんなハマり台に金を突っ込んでいると店員にもシロウトと思ってもらえる効果があるかもしれません。
あまり調子よく勝ち続けていると、プロと思われてしまう可能性もあります。プロだと思われて、あまり良い事はないでしょうから、シロウトと思ってくれていた方がありがたいです。
(まあ、なんの不正もしてないのに勝ってるからって出禁になるような事はまずないでしょうが・・・。)
というか・・・俺はそんなことを心配するほど勝っているというのか!?
(まあ、今月はたまたま調子良いけど、気にしすぎかもね~。こないだ大勝ちしてメダル流す時、店員さんに「プロだな。。。」ってつぶやかれた気がしたのです)
【祝】新しいGマンをご紹介します!
ここで皆さまにBIGニュース!!!
だいぶ前に画像合成ソフトで遊びで作ったのがこのGマンというキャラです。自分のアバターのように使っています。

こんな感じで、吹き出しでしゃべらせていますよね。
↑のキャラを、このたび自分で描いてみたのが上の画像です!(※赤い髪の毛が生えている方)
どうでしょう? って、どうでも良いかもしれませんが・・・^^;
何故かイラストにしたら坊主だと淋しいというか変な感じがしたので、赤い髪をはやしてみた次第です。
というわけで、自分で描いたGマンも、これからは適宜使っていこうと思います・・・!皆さんどうぞよろしくお見知りおきを。m(_ _)m
(※ちなみに画像合成ソフトで作った旧Gマンはこんな感じでした。↓)
(変身前)

メガネ変えただけやん・・・。
・ポセ〇ドンと合体したVer↓
このポセ〇ドンGマン画像を作ってから、凱旋でのツキが良くなったような気がしますw
こないだも7000枚クラスを出しましたし、実はまたヤベェのを引いちゃって・・・・・・!?(近々、記事にするかも~)
コメント